医療法人社団 平世会 若林医院

世田谷区若林駅,内科・リウマチ科 若林医院

〒154-0023 東京都世田谷区若林3-33-15[地図へ]
TEL 03-3421-0282 電話は診療時間内におかけください
関節リウマチ、痛風、膠原病、骨粗しょう症
おすすめドクターに掲載されました
▲Mobile Site
HOME»  院長ブログ»  院長ブログ

院長ブログ

院長ブログ
  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

コロナ患者まだ出ています

5類になって、私もコロナ時代は終わったような気がしていました。しかし、当院で週に数例程度ですが陽性者が出ています。まだまだお気を付けください。6回目のワクチン接種も是非お勧めします。発熱や咽頭痛での来院時は、必ず事前にお電話下さい。

2023-05-30 13:38:46

折りたたむ

リウマチ月間リウマチ講演会

6月10日(土)に東京で開催され、私も講演予定です。大変光栄です。講演は患者さん向けと医療従事者向けがあり、私が発表するのは後者です。ハイブリッド開催(会場、WEB)で、患者さん向けの方は無料で参加可能です。リンク貼ります。https://rheuma2023.net/

2023-05-16 12:20:47

折りたたむ

日本リウマチ学会に行ってきました。

飛行機で博多まで行ってきました。自分の発表はうまくいきましたが、座長(司会)をしたセッションは全て整形外科医のご発表でした。もちろん精一杯頑張りましたが、合格点だったかは疑問です。多くの留学仲間や研究仲間(多くは教授)にも会えました。人と人が会うことも、大事なことだと痛感じました。二日休診してしまい、ご迷惑をおかけしました。春のリウマチ学会と秋の骨粗鬆症学会は、なるべく今後も参加するつもりです。

2023-05-01 14:53:34

折りたたむ

リウマチ学会

日本リウマチ学会が4/24~26にあり、学会発表(口演)と座長をしてきます。コロナ禍の間は、オンライン学会が主体でしたので、久しぶりの対面でのリウマチ学会です。そのため、準備を空いた時間でやっています。いろいろ新しい知識も仕入れてきますのね!そういうことで、4/24(月)と4/25(火)休診します。

2023-04-10 15:49:17

折りたたむ

最後?の家族旅行

数年ぶりに家族旅行してきました。子供たちも成長し、一人は春から就職予定です。今後一緒に旅行する機会も少なくなるため、いろいろ思い出しながら時間を過ごしました。二日間休診にしたため、ご不便をおかけしてすみませんでした。

2023-03-28 10:01:45

折りたたむ

腹が立ったら父を思い出す

診療をしていると思うようにならないことが多々あります。自分自身に(時には職員や患者さんにも)腹が立つ場合があります。そういう時は前院長の父のことを思い出し、できるだけ気持ちを穏やかにするように心がけています。(ちなみに、父も短気なところが少しありました。)

2023-03-13 14:59:02

折りたたむ

私にとって有難い患者さん

1) 定期的な血液、尿検査を嫌がらない方
2) 無理な長期処方を希望しない方
3) 混んでいて待ち時間が長くなっても機嫌が悪くならない方
4) 慢性疾患の治療薬(降圧剤、尿酸降下薬など)を、自己判断で中止しない方
5) 生活指導した内容をちゃんと実行してくださる方
6) ちょっと偏屈な私とうまく話を合わせて下さる方

2023-02-28 10:07:29

折りたたむ

東京都医師会で4時間講義

糖尿病、高脂血症、痴呆、高血圧の講義を4時間受けました。とても勉強になり、すぐ臨床に生かせそうなヒントを多くいただきました。ただ、休み時間もなく4時間換気のため室温も低く、ちょっとだけ修行僧のような感じもしました。大学受験のときに通った駿台予備校がお隣にあり、40年前のことがとても懐かしく思い出されました。

2023-02-17 16:18:29

折りたたむ

食べて太るか?食べないで痩せるか?

幼少期から前院長の亡父と一緒にうまい中華料理を食べてきたこともあり、今でも中華が大好物です。しかし、中華料理はあまりヘルシーではありません。食べ過ぎると、すぐ体重が増え、脂肪肝、高脂血症になります。しかし、好きなものが食べれない人生もつらいものです。多くの人がこの課題と向き合っていると思います。

2023-02-13 15:54:43

折りたたむ

受験シーズン到来

今年は家族に受験生がいるので、いろいろ思い出します。中学受験(第一志望に合格していたら、総理大臣をもっと身近に感じていたかも?)、高校受験(いわゆる特進クラスに入っていたら、違う友人関係だったかも?)、大学受験(悔いなし!)、国家試験(友人3人で乗り切りました!)、総合内科専門医試験とリウマチ専門医試験(若いうちに合格しておいてよかった!)。

2023-01-23 15:42:32

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5